Contents
ホワイトルマンはシミそばかす日焼けに効くと話題
紫外線対策しっかりしているし、美白クリームだって朝晩塗っているのにますます濃くなるシミ・・・。
鏡を見るたびに焦っていませんか!?
一年前の私もそうでした。
ドラッグストアに走っても、商品がありすぎて何を買えばいいのかわからなくて。
とっかえひっかえいろんな商品を試してみて一年。
いちばんシミに効果があったのが、「ホワイトルマン」でした💛
コレ、本当におススメです。
ホワイトルマンは明らかにシミに効果があって感動しました。
わたし、学生時代からずっと休日はテニスをしているし、浴びてきた紫外線の量、多かったのかもしれません(´・ω・`)
20代後半と、同年代のお友達よりはやくシミが出てきちゃったんです。
自分の顔にシミらしきものを発見したときはとてもショックでした・・・。
お仕事も営業職だから、外回りの時間が多くて、そのぶん紫外線を浴びていた時間が長かったっていうのもあるかもしれませんが"(-""-)"
それでも、人一倍、紫外線対策はばっちりやってきたんですっっ。
外出するとき、テニスのときはこまめに日焼け止めも塗っていたし。
あ、でも汗で流れたり、夏場なんかはついつい汗と一緒にタオルでふき取ってしまったりと、日焼け止めだけではシミ予防になっていなかったのも事実(いまだからわかるんです)
シミに効果がある対策を何とか考えなきゃ!!
わたしの出発点はそこでした。
で、調べていくうちに気が付いたのが、いままでのシミ対策だけじゃ不十分だったってこと。
いままでとは違う効果がありそうな対策も考えなきゃ、これからもっとシミが増えちゃうのかも・・・|д゚)
それだけは避けたいってことで、半ば焦りつつ(笑)
もう徹底的に調べまくり&試しまくったんです。シミに効果がある商品。
わたし、凝り性なところがあるので、まずはネットでシミに効果があるといわれる商品をリサーチしまくりました。
そのなかでもダントツ、シミに効果がありそうだと思ったのが「ホワイトルマン」でした。
個人のブログとかでもシミに効果があるって書いている人が、結構いました。
読んでいるうちに、これは本当にシミに効果があるかもって期待が膨らんでいきました・・・💛
ホワイトルマンはモデルや芸能人が使っている!
インスタにも、モデルさんや芸能人がホワイトルマンと一緒に写っている写真がたくさん出てました(*^^*)
肌が命! のプロの方にも愛されている商品なんだって知ると、安心感が感じられますよね。
モデルの南 美沙さん
集英社MAQUIAインスタブロガーのSayuさん
モデルの織田千穂さん
大手美容メディアや雑誌でとりあげられている
20代後半~30代前半の読者が多いファッション情報誌「GLITTER(グリッター)」をごぞんじでしょうか。
海外のトレンド、セレブスタイルが広く紹介されているオシャレな雑誌です。
このなかで美容家の深澤亜季さんが、ホワイトルマンを紹介していたそうですよ。
ホワイトルマンは、美容家の方のお墨付きがついているということです。
ホワイトルマンってどうしてシミに効果あるの?
シミができてしまう原因は3つあるそうです。
ホワイトルマンのすごいところは、シミ3つの原因それぞれに立ち向かうビタミンが豊富に含まれているということ!
いや~心強いですね(^_-)-☆
1つ目
まずはシミの原因をブロック。
1200グラムのビタミンCが、シミの原因となる「チロシナーゼ」の活動を鈍くして、
シミの元になるメラニン色素が作られないようにしてくれます。
2つ目
ビタミンEが、シミの元となるできてしまったメラニン色素に働きかけて薄くします。
3つ目
ビタミンB2がお肌のターンオーバーを促し、できてしまったメラニン色素をお肌から排出します!
ホワイトルマンはできてしまったシミに効果あり?
残念ながらできてしまったシミには
わたしのように肌の表面に「日焼け止めクリーム」や「美白クリーム」を塗るだけでは効果がないそうです。
(ここ、すっごく重要です!)
シミは角質層のいちばん奥から発生しているので、肌の表面に塗る「クリーム対策」だけでは効果が不十分なのです。
「ホワイトルマン」はカプセルによる体の内側からのアプローチ、かつ医薬品ということで有効成分の濃度が濃いからすごくシミに効果があるのです!
ホワイトルマン「隠れジミ」に働きかける?
「ホワイトルマン」は肌の内側からシミに働きかけるアプローチなので、隠れジミにももちろん効果があります。
隠れジミとは、肌の内部にできてしまったメラニン色素があるけれど、まだ表面化していない状態、といえます。
「ホワイトルマン」の3つの有効成分のひとつビタミンEは、シミの元であるできてしまったメラニン色素を元の姿にもどしてくれる効果があるんです(*^^*)
ホワイトルマンで肌を白く透明にする?
はい(*^^*)美白といえばビタミンCですよね。
じつはわたしも、「ホワイトルマン」にはこれだけビタミンCが入っているんだから、シミへの効果だけじゃなくて、服用したらついでにお肌が白くなってくれたら嬉しいなあ💛」って思いました。
「ホワイトルマン」のHPでは美白の効果は謳ってはいませんが、ネットで調べてみたら、ビタミンCは美白に効果があったっていう記載はすごくあるんで、1200グラムもビタミンCが入っている「ホワイトルマン」にその効果がないはずはないって思いました。
ホワイトルマンはそばかすに効果ある?
そばかすには効果があるのでしょうか?
「ホワイトルマン」の公式HPを見ると、【効能・効果】のところに「しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着」とあります。
わたしの場合は、シミへの効果を期待して「ホワイトルマン」を服用しましたが、そばかすもシミと同じく色素沈着なので、効果があるんじゃないかと思います。
ホワイトルマンは首、うなじに効果ある?
「ホワイトルマン」は、飲むカプセルなので、お顔だけでなく全身のシミに効果があると思います。
女性にとっては鏡を見たときにいちばん気になるシミはお顔だと思いますが、首やうなじにあるシミにも、お顔と同じように効果があるのが「ホワイトルマン」なんです!
ホワイトルマンは背中、肩、腕に効果ある?
「ホワイトルマン」のような飲むタイプのカプセルの効果は、全身の場所を選びません(笑)
首、うなじのシミと同じように、背中、肩、腕のシミにも効果があるのではないでしょうか。
そう考えると、塗るタイプのお薬よりも「ホワイトルマン」はお得ですよね。
ホワイトルマンの乾燥肌への効果?
乾燥肌の原因はひとつじゃありませんが、「ホワイトルマン」に含まれているビタミンC、ビタミンE、ビタミンB2は、どれもお肌のターンオーバーを助けてくれる栄養素です。
残念ながらビタミンだけで乾燥肌を解消するのは難しそうですが、「ホワイトルマン」に含まれている3種類のビタミンは、
乾燥肌にも効果があるみたいですよ。
ホワイトルマンの敏感肌への効果?
敏感肌の方は、「ホワイトルマン」の成分も気になるのではないでしょうか。
わたしがネットでいろんな口コミを見ていたときに気づいたのは、次の2点でした。
・超敏感肌の方でも「ホワイトルマン」を愛用(カプセルなので愛飲かな?)している方がいること
・第3類医薬品のため、「ホワイトルマン」は成分がシンプルだという口コミがあったこと
もしかしたら、「ホワイトルマン」は敏感肌の方にとっても飲みやすいカプセルなのかもしれませんね。
「ホワイトルマン」のHPを見ると成分は以下とのことです。
アスコルピン酸、コハク酸d-αトコフェロール、リボフラビン、添加物として部分アルファー化デンプン、乳糖水和物、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カプセル本体に着色料(酸化チタン)、プルランを含む
ちなみにアスコルピン酸はビタミンC
コハク酸d-αトコフェロールはビタミンE
リボフラビンはビタミンB2です。
「ホワイトルマン」の主成分は、三種類のビタミン類だけということですよね。
たしかにシンプルですね・・・!
敏感肌の方は、人によってどの成分がNGなのか違うと思いますので、「ホワイトルマン」の添加物を確認して大丈夫そうだったら購入を検討されてみるといいかもしれません!(*^^*)
ホワイトルマンはにきび跡に効果ある?
「ホワイトルマン」がにきび跡に効果があった!という具体的な情報はありませんでしたが、これだけ豊富にビタミン類が含まれている「ホワイトルマン」ですから、シミへの効果だけでなく、いろんな美肌効果がもちろんあるわけです。
そのなかでも特にお肌のターンオーバーを促す効果が強いから、シミへやきび跡だけじゃなくできてしまった肌トラブル全般に効果があると思いますよ(*^^*)
ホワイトルマンで髪の毛のツヤが良くなった?
髪の毛を健康な状態に保つには、ミネラルやビタミンがすごく効果的なんですって。
そう。ビタミンといえば「ホワイトルマン」ですね。
ビタミンだけの摂取で、すべて改善するわけではないと思いますが、頭髪環境をいい状態にもっていってくれるのは間違いなさそう。
いいですねー。シミに効果がある「ホワイトルマン」で、髪の毛のツヤまで良くなったらお得ですね💛
ホワイトルマンで爪が強くなる?
健康な爪づくりに欠かせないのは、たんぱく質 ・ミネラル類・ビタミン類。
ここでもビタミン、出てくるんですねー。
とくにビタミンCは、丈夫でつやのある健康な爪にするには、効果的な栄養素だとか。
だけど体内で生成する事ができないのがネック。
ビタミン豊富な「ホワイトルマン」はシミに効果があるだけでなく、健康な爪づくりにも効果があるんですよ。
ホワイトルマンは二日酔いにも効く?
調べてみてびっくりしました。
ビタミンCって、すごくいろんなシーンで使える栄養素なんですね。
なんと、アルコールの分解能力まで高めてくれる効果があるそうですよ。
ということはつまり、「ホワイトルマン」は二日酔いにも効くということです💛
嬉しいですね。「ホワイトルマン」は一石二鳥どころか、一石三鳥、一石四鳥と言っても過言ではありませんね・・・。
これはもう「ホワイトルマン」を試してみるしかないですね!
ホワイトルマンの成分を解説
「ホワイトルマン」の成分ですが、3種類のビタミンです。
その3種類がシミにどのようにシミに効果を発揮してくれるのか、これから説明していきますね。
ホワイトルマンのビタミンCでシミの元凶をブロック
まずビタミンCが、シミの元となるチロシナーゼに働きかけてメラニン色素の発生をブロックしてくれます。
「ホワイトルマン」のすごいところは、このビタミンCが1200mgも含まれているんです!
シミにめっちゃ効果がありそう💛
ホワイトルマンのビタミンEが色素を薄める
じゃあ、「ホワイトルマン」はできてしまったシミには効果がないの? って思いますよね。
ここでビタミンEの登場です!
ビタミンCだけでは抑えきれなくできてしまったシミの元・・・。
「ホワイトルマン」に含まれるビタミンEはできてしまったメラニン色素の色を薄めて、元の色に戻してくれるんです。
すごーい(*^^*)
ホワイトルマンのリボフラビン+ピリドキシン塩酸塩がターンオーバーを助ける
人間、年を取るとお肌のターンオーバーに時間がかかってくるようになります"(-""-)"
ターンオーバーが早ければ、シミができてしまってもお肌に定着せず排出されるんですが加齢とともに本来排出されるべきシミが、肌に残ってしまう・・・。
そんな恐ろしい事態を解消してくれるのが、「ホワイトルマン」に含まれるリボフラミン(ビタミンB2)です。
「ホワイトルマン」が、新陳代謝のいい肌に戻るお手伝をしてくれますよ!
ホワイトルマン(医薬品)と医薬部外品の美白化粧品の違い
シミへの効果を謳った商品は数多くありますが、その際必ずチェックすべきなのが「医薬品」か「医薬部外品」か。
簡単に言うと、医薬部外品だと有効成分がシミの元凶まで届く効果が低くなります。
医薬品であるホワイトルマンはシミへの効果が、医薬部外品よりめっちゃ高いということです💛
ホワイトルマン(医薬品)とサプリとの違いは?
サプリは体の機能をサポートするもの。
飲んでいると快適な毎日を送るサポートになるかなっていうレベルだと考えてもらっていいと思います。
対して「ホワイトルマン」のような医薬品は、薬機法によって定められたもので治療や予防にある一定の効果が認められたもの。
「ホワイトルマン」は医薬品なので、もちろんシミへの効果がサプリよりずっとあるのです。
どうせお金をかけるなら、サプリより医薬品である「ホワイトルマン」のほうがシミの効果が高くてお得ですよね。
内服のホワイトルマンと化粧品との違いは?
「ホワイトルマン」は飲んで内側からシミに効くというアプローチ。
一般的な日焼け止めは、肌に塗ることで外から紫外線をブロックするというアプローチです。
シミへの効果が高いのは医薬品であり、有効成分がシミの元にしっかり届くのは「ホワイトルマン」ですがだからといって塗る日焼け止めがまったく要らないというわけではなく、外から紫外線をブロックするのも大切なので「ホワイトルマン」と、塗るタイプの日焼け止め、使っていくのが賢いやり方ではないでしょうか。
ホワイトルマンの正しい飲み方
「ホワイトルマン」はカプセルタイプの医薬品です。
どのように飲んだらいいのでしょうか。
細かい点をみていきましょう。
ホワイトルマンの飲む量はどのくらいが適切?
「ホワイトルマン」は、1ビンに、約一か月分120カプセルが入っています。
成人は1回に2カプセルずつ、1日2回のむことになります。
ちなみに、7歳以上15歳未満は一回に1カプセル、7歳未満の方は服用できないそうです。
ホワイトルマンの飲む頻度はどのくらいがいい?
毎日、飲むことになります。
「ホワイトルマン」でシミに効果を出そうと思ったら、飲んだり飲まなかったり・・・みたいな
ずぼらな飲み方はダメですっ! 毎日コツコツ、お肌の奥にビタミンを送りこんであげてください💛
「ホワイトルマン」は他のハードカプセルと比べると、小さ目にできていてすっごく飲みやすいのが特徴。
じつはわたし、大き目のカプセルだとおえっとなっちゃうタイプで(/_;)
「ホワイトルマン」は、飲みやすい大きさ→長く続けやすいから、シミに効果が出やすい。
これって重要なポイントだと思います。
ホワイトルマンの飲むタイミングはいつがいい?
「ホワイトルマン」を飲むのは、一日二回、朝夕となります。
朝、起きてすぐ、夜寝る前などと決めておけば飲み忘れが少なくなりますよ。
私は、出社前、家に帰ってすぐのんでいます。
そうそう、食後は消化・吸収も早くなるからこのタイミングで飲むのがベストという情報がネットにありました(*^^*)
ホワイトルマンどのくらいの期間飲み続けるもの?
「ホワイトルマン」の公式HPを見ると、服用後一か月くらいからシミに効果が出始め、2~3か月ではかなり多くの人がシミへの効果を実感する人が多いそうです。
ひとビンは一か月分ですし、最低でも一か月は飲み続けてシミへの効果を確かめてみてくださいね。
ホワイトルマンで薄くなるまでどのくらいかかる?
私が「ホワイトルマン」でシミの効果を実感したのは2か月目からでした。
一か月分の1ビン目が終わってから、2ビン目を買おうかめっちゃ悩みました。
継続は力なり、というかあのとき1ビン目でやめなくて良かった💛というのが正直な感想です。
みなさんのなかでも「ホワイトルマン」ですぐにシミへの効果が実感できない方がいても、判断は時間をかけたほうがいいかもしれません。
ホワイトルマン、シミが薄くなったらやめていい?
シミへの効果が実感できたら、どのタイミングでやめるかは人それぞれだと思いますが、私みたいに日常的に屋外のスポーツや外回りなどで陽射しを浴びることが多いという方はシミ予防のために「ホワイトルマン」を飲み続けるのも手ですよ。
ホワイトルマンを飲み忘れてしまったらどうなる?
「ホワイトルマン」を飲み忘れたからといって、もちろん体に悪い影響は出ないので安心してください(*^^*)
ただ医薬品なので、もし飲み忘れてもまとめて飲まず、1回に2カプセルより多く飲まないようにしてください。
ホワイトルマンは冬は飲む必要ない?
シミの原因といえば紫外線。
じゃあ冬は夏場と比べると紫外線が少ないし、「ホワイトルマン」を飲む必要ない? と思われるかもしれません。
たしかに冬の紫外線量は夏場の三分の一程度と言われていますが私が見たあるサイトでは、予防をして一分外に出る夏場と、予防をしないで10分外に出る冬場では冬場の方が紫外線を浴びてしまうとか。
冬だからといって油断はできませんよ~。シミ対策は一年中、必要だと思いますね。
とくに、スキーなどのウィンタースポーツをされる方。
これはもうぜったいに対策してください。ゲレンデは標高が高いから、平地よりUV対策はしっかりと!
「ホワイトルマン」はシミに効果がある力強い味方ですよ💛
ホワイトルマンは副作用あるの?安全性の話
私が調べた範囲内では「ホワイトルマン」に副作用はないようです。
ただひとつ気を付けたいのは、「ホワイトルマン」にはビタミンEがすごく多く含まれているので、他のシミに効果があるといわれている商品で、ビタミンEが入っているものと併用すると重複してしまうことになります。
ホワイトルマンは子供でも飲める?何歳から?
シミへの効果にもいろいろな効果が期待される「ホワイトルマン」ですが7歳未満の方は服用できないので注意してくださいね。
反対に7歳以上の方は、子どもさんでも日焼け止め効果を考えて摂取できますね。
やはりどうしても塗るタイプの日焼け止めは汗で流れてしまうので、大人はシミへの効果を期待して、お子さんは日焼け止め効果のに「ホワイトルマン」を親子で服用する、というのもいいですよね。
ホワイトルマンは妊婦さんでも飲める?
「ホワイトルマン」の服用は妊婦さんでも問題ないと思いますが、一応、かかりつけの先生、薬剤師さんに確認してから服用すると安心ですね。
ホワイトルマンは授乳中でも飲める?
授乳中の方は飲むサプリやカプセルが赤ちゃんに影響しないか心配になりますよね。
私が調べた範囲では、「ホワイトルマン」に含まれているのはビタミン類なので授乳中でも問題ないという結果でしたが、一応、かかりつけの先生、薬剤師さんに確認できると安心ですね。
ホワイトルマンで白髪が増えるって本当?
一時期、美白サプリに含まれるLシステインの摂取によって白髪が増えるっていうウワサ、ありましたよね。
ウワサの真偽のほどは分かりませんが、安心してください。
「ホワイトルマン」には、Lシステインが含まれていません。
ホワイトルマンとSIMIホワイトの比較
「ホワイトルマン」と、同じく飲むタイプのシミに効果があるといわれている医薬品であるSIMIホワイトどちらがいいのでしょうか。
比較してみました。
ホワイトルマンの見た目からわかることの比較
「ホワイトルマン」もSIMIホワイトも同じような形のビンに入っています。
「ホワイトルマン」はモザイクのかかった透明ビン、SIMIホワイトは遮光タイプの濃い茶色のビンに水色のテープがぐるっと巻いてあります。
中身の量が一目瞭然の「ホワイトルマン」の方が、減ってきたときにすぐわかりますね(*^^*)
他の大きな違いは、「ホワイトルマン」がカプセルなのに対してSIMIホワイトは、直径1センチ、厚さ5ミリほどの錠剤だということ。
ホワイトルマン、1ビンで何日分?
SIMIホワイトも同じく1ビンで約1か月分です。
一日2回。1回につき3粒ずつとなります。
ホワイトルマンとSIMIホワイトの成分の比較
SIMIホワイトと、「ホワイトルマン」の大きな違いは、Lシステインが含まれているかどうかだと思いました。
上でも説明しましたが、Lシステインで、白髪になったという口コミもそれなりにあるみたいで…。
ただSIMIホワイトのHPでは、
「L-システインを服用することで白髪が増えるといった因果関係について証明された文献や論文はございません。安心して服用ください。」
と書いてあります。
つぎに、シミに効果があるという同じ成分を一日に摂取する量で比較してみましょう。
●ビタミンC
ホワイトルマン1200mg
SIMIホワイト1000mg
●ビタミンE
ホワイトルマン100mg
SIMIホワイト50mg
●ビタミンB2
ホワイトルマン10mg
SIMIホワイト6mg
という結果でした。
シミに効果があるといわれている3つのビタミン類はどれも「ホワイトルマン」の方が多く含まれているということですね。
シミへの効果は「ホワイトルマン」の方が高そうな気がしますよね・・。
ホワイトルマンとSIMIホワイトの価格比較
まずは1か月目の価格を比べてみたいと思います。
ホワイトルマンは初回価格が1900円(税抜)の送料無料。
SIMIホワイトは初回価格が2868円(税込)の送料無料。
1か月目は、税込で比較しても圧倒的に「ホワイトルマン」の方がお得でした。
では、2か月目以降だとどうでしょうか?
定期購入になると
ホワイトルマンはで5980円(税抜)の送料無料。
SIMIホワイトは、5378円(税込)の送料無料。
ホワイトルマンの方が、月々1080円高いことがわかりました。
どちらも定期購入に回数の縛りはないようです。
ホワイトルマンとSIMIホワイトの特典比較
次に返金保証についてみていきましょう。
ホワイトルマンは、満足できなければ30日間の全額返金保証。
SIMIホワイトは、365日間の返金保証となります。
プレゼント特典があるのはSIMIホワイト。
SIMIホワイトは、ブライアン・ケラー薬学博士という人が開発したものですが、簡単なアンケートに答えるとケラー博士がつくったハイドロキノンクリーム(5g)を無料でプレゼントしてもらえるそうです。
ホワイトルマンとSIMIホワイトの比較まとめ
さて、ここまで「ホワイトルマン」とSIMIホワイトを比較してきましたが、どうでしたか?
じつはわたしもどっちがシミに効果があるんだろうってすっごく悩みました('ω')ノ
で、出した結論は「ホワイトルマン」。
日本の製薬会社の製品であるということ。
それからシミに効果があるビタミン類の含有量の多さが大きな決め手でした。
SIMIホワイトは試していないので効果については何とも言えませんが、結果、「ホワイトルマン」で、シミへの効果を驚くほど実感したので大正解でした(^^♪
こんな方におすすめ